はい、どーも!鋼タイプといえばハガネールのようなゴツゴツした見た目が好きな塩@わいポケ管理人(@poketore_sio)です!
見た目でタイプがわかりやすいw
さてそんなゴツゴツしてそうなハガネールがいる鋼タイプですが、世代別で色違いポケモンを分けてまとめてみました!
鋼タイプは基本防御が高く、耐久面で優秀なポケモンが多いのと同時にハッサムやルカリオなど火力面でも強いポケモンが人気ですね!
またタイプ統一パーティーや、色違い厳選のお供に参考にしていただけると幸いです!
さっそくみていきまっしょい!!
タイプ別 色違い一覧&まとめ
【ポケモン全国図鑑】ノーマルタイプ:色違い一覧&まとめ -Normal Shiny-【ポケモン全国図鑑】水タイプ:色違い一覧&まとめ -Water Shiny-
【ポケモン全国図鑑】炎タイプ:色違い一覧&まとめ -Fire Shiny-
【ポケモン全国図鑑】草タイプ:色違い一覧&まとめ -Grass Shiny-
【ポケモン全国図鑑】電気タイプ:色違い一覧&まとめ -Electric Shiny-
【ポケモン全国図鑑】ドラゴンタイプ:色違い一覧&まとめ -Dragon Shiny-
【ポケモン全国図鑑】氷タイプ:色違い一覧&まとめ -Ice Shiny-
【ポケモン全国図鑑】エスパータイプ:色違い一覧&まとめ -Psychic Shiny-
【ポケモン全国図鑑】悪タイプ:色違い一覧&まとめ -Dark Shiny-
【ポケモン全国図鑑】鋼タイプ:色違い一覧&まとめ -Steel Shiny-
【ポケモン全国図鑑】挌闘タイプ:色違い一覧&まとめ -Fighting Shiny-
【ポケモン全国図鑑】ゴーストタイプ:色違い一覧&まとめ -Ghost Shiny-
【ポケモン全国図鑑】地面タイプ:色違い一覧&まとめ -Ground Shiny-
【ポケモン全国図鑑】岩タイプ:色違い一覧&まとめ -Rock Shiny-
【ポケモン全国図鑑】毒タイプ:色違い一覧&まとめ -Poison Shiny-
【ポケモン全国図鑑】フェアリータイプ:色違い一覧&まとめ -Fairy Shiny-
【ポケモン全国図鑑】虫タイプ:色違い一覧&まとめ -Bug Shiny-
【ポケモン全国図鑑】飛行タイプ:色違い一覧&まとめ -Flying Shiny-
スポンサードサーチ
全国図鑑No順:鋼タイプ 色違いポケモン 一覧&まとめ
第1世代:7種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 027:サンド (アローラの姿) |
![]() |
|
| 028:サンドパン (アローラの姿) |
![]() |
|
| 050:ディグダ (アローラの姿) |
![]() |
|
| 051:ダグトリオ (アローラの姿) |
![]() |
|
| 052:ニャース (ガラルの姿) |
![]() |
|
| 081:コイル | ![]() |
|
| 082:レアコイル | ![]() |
第2世代:6種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 205:フォレトス | ![]() |
|
| 208:ハガネール | ![]() |
|
| 208:メガハガネール | ![]() |
|
| 212:ハッサム | ![]() |
|
| 212:メガハッサム | ![]() |
![]() |
| 227:エアームド | ![]() |
第3世代:12種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 303:クチート | ![]() |
|
| 303:メガクチート | ![]() |
|
| 304:ココドラ | ![]() |
|
| 305:コドラ | ![]() |
|
| 306:ボスゴドラ | ![]() |
|
| 306:メガボスゴドラ | ![]() |
|
| 374:ダンバル | ![]() |
|
| 375:メタング | ![]() |
![]() |
| 376:メタグロス | ![]() |
![]() |
| 376:メガメタグロス | ![]() |
![]() |
| 379:レジスチル | ![]() |
|
| 385:ジラーチ | ![]() |
![]() |
第4世代:13種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 395:エンペルト | ![]() |
|
| 410:タテトプス | ![]() |
|
| 411:トリデプス | ![]() |
|
| 413:ミノマダム (ゴミのミノ) |
![]() |
|
| 436:ドーミラー | ![]() |
|
| 437:ドータクン | ![]() |
|
| 448:ルカリオ | ![]() |
|
| 448:メガルカリオ | ![]() |
|
| 462:ジバコイル | ![]() |
|
| 476:ダイノーズ | ![]() |
|
| 483:ディアルガ | ![]() |
|
| 483:ディアルガ (オリジンフォルム) |
![]() |
|
| 485:ヒードラン | ![]() |
第5世代:13種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 530:ドリュウズ | ![]() |
|
| 589:シュバルゴ | ![]() |
![]() |
| 597:テッシード | ![]() |
![]() |
| 598:ナットレイ | ![]() |
![]() |
| 599:ギアル | ![]() |
|
| 600:ギギアル | ![]() |
|
| 601:ギギギアル | ![]() |
|
| 618:マッギョ (ガラルのすがた) |
![]() |
|
| 624:コマタナ | ![]() |
|
| 625:キリキザン | ![]() |
|
| 632:アイアント | ![]() |
|
| 638:コバルオン | ![]() |
|
| 649:ゲノセクト | ![]() |
![]() |
第6世代:7種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 679:ヒトツキ | ![]() |
|
| 680:ニダンギル | ![]() |
|
| 681:ギルガルド (ブレードフォルム) |
![]() |
|
| 681:ギルガルド (シールドフォルム) |
![]() |
|
| 705:ヌメイル (ヒスイの姿) |
![]() |
|
| 706:ヌメルゴン (ヒスイの姿) |
![]() |
|
| 707:クレッフィ | ![]() |
第7世代:8種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 777:ドゲデマル | ![]() |
|
| 791:ソルガレオ | ![]() |
![]() |
| 797:テッカグヤ | ![]() |
|
| 798:カミツルギ | ![]() |
![]() |
| 800:ネクロズマ (たそがれのたてがみ) |
![]() |
![]() |
| 801:マギアナ ※色違い未解禁 |
![]() |
|
| 801:マギアナ (500年前のすがた) ※色違い未解禁 |
![]() |
|
| 805:ツンデツンデ | ![]() |
第8世代:9種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 808:メルタン | ![]() |
|
| 809:メルメタル | ![]() |
|
| 823:アーマーガア | ![]() |
|
| 863:ニャイキング | ![]() |
|
| 878:ゾウドウ | ![]() |
|
| 879:ダイオウドウ | ![]() |
|
| 884:ジュラルドン | ![]() |
|
| 888:ザシアン (けんのおう) |
![]() |
|
| 889:ザマゼンタ (たてのおう) |
![]() |
第9世代:9種
| No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
|---|---|---|
| 957:カヌチャン | ![]() |
|
| 958:ナカヌチャン | ![]() |
|
| 959:デカヌチャン | ![]() |
|
| 965:ブロロン | ![]() |
|
| 966:ブロロローム | ![]() |
|
| 968:ミミズズ | ![]() |
|
| 983:ドドゲザン | ![]() |
|
| 990:テツノワダチ | ![]() |
|
| 1000:サーフゴー |
![]() |
まとめ
以上、『【ポケモン全国図鑑】鋼タイプ:色違い一覧&まとめ -Steel Shiny-』でしたが、いかがだったでしょうか?!
種類は全部で84種類(フォルム違い、リージョンフォーム、メガシンカ含む)と数は多くないものの、鋼タイプの色違いは独特な変化が多いように見えましたね!
個人的には色エアームドや色アイアントなど、くすんだ色合いの鋼ポケモンが渋くてカッコよく見えましたね!
他は意外とカラフルやった・・・!!
またこれをきっかけに色厳選に挑戦していただけると嬉しく思います!!
ではではこの辺で!!
ばいちゃ!!

































































































