第7世代:11種
No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
---|---|---|
736:アゴジムシ | ![]() |
![]() |
737:デンジムシ | ![]() |
![]() ![]() |
738:クワガノン | ![]() |
![]() ![]() |
742:アブリー | ![]() |
![]() ![]() |
743:アブリボン | ![]() |
![]() ![]() |
751:シズクモ | ![]() |
![]() ![]() |
752:オニシズクモ | ![]() |
![]() ![]() |
767:コソクムシ | ![]() |
![]() ![]() |
768:グソクムシャ | ![]() |
![]() ![]() |
794:マッシブーン | ![]() |
![]() ![]() |
795:フェローチェ | ![]() |
![]() ![]() |
第8世代:8種
No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
---|---|---|
824:サッチムシ | ![]() |
![]() |
825:レドームシ | ![]() |
![]() ![]() |
826:イオルブ | ![]() |
![]() ![]() |
850:ヤクデ | ![]() |
![]() ![]() |
851:マルヤクデ | ![]() |
![]() ![]() |
872:ユキハミ | ![]() |
![]() ![]() |
873:モスノウ | ![]() |
![]() ![]() |
900:バサギリ | ![]() |
![]() ![]() |
第9世代:7種
No./ポケモン名 | 通常色 / 色違い | タイプ |
---|---|---|
917:タマンチュラ | ![]() |
![]() |
918:ワナイダー | ![]() |
![]() |
919:マメバッタ | ![]() |
![]() |
920:エクスレッグ | ![]() |
![]() ![]() |
953:シガロコ | ![]() |
![]() |
954:ベラカス | ![]() |
![]() ![]() |
988:チヲハウウネ | ![]() |
![]() ![]() |
まとめ
以上、『【ポケモン全国図鑑】虫タイプ:色違い一覧&まとめ -Bug Shiny-』でしたが、いかがだったでしょうか?!
種類は全部で100種類(フォルム違い、リージョンフォーム、メガシンカ含む)と第6世代のみ少ないものの、各世代でバランスよく種類がいましたね!
また色違いについては実際の虫のようにカラフルで個性が強い虫ポケモンという印象でした!
派手な変化が多くていいね!
またこれをきっかけに色厳選に挑戦していただけると嬉しく思います!!
ではではこの辺で!!
ばいちゃ!!