【ポケモンカード】ポケカは何故人気なのか?人気な理由6選

 

はい、どーも!ポケカ人気が凄すぎて最近全くポケカが買えていない塩@わいポケ管理人(@poketore_sio)です(ノ∀`)

塩@わいポケ管理人
マジで受注生産にしてくれ・・・

という訳で今回はそんな人気なポケカこと『ポケモンカード』について、なぜこれほどまでに人気なのか?について考察をしてみました!

 

スマホで遊べる「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」も登場し、年々人気やユーザーが増えているポケモンカード。

下の図のGoogleトレンドで見ても右肩上がりで「ポケモンカード」の人気の推移がうかがえますね!

出典元:Google Trend「ポケモンカード」

今ポケカをやっている人もこれから始めてみようと検討している方も参考にしていただければと思いまっす!

さっそくみていきまっしょい!!

スポンサードサーチ

1. ブランドの強さ

ポケモンは1996年にゲームボーイソフト『ポケットモンスター 赤・緑』として登場し、その後アニメ、映画、グッズ展開等幅広いメディアを通じて世界的に人気を獲得しましたね。
ポケカも同年に発売され、ポケモンのブランド力と共に成長。特に以下の要素がポケモンブランドの強さを支えているのではないでしょうか?!

 

・世界的な知名度
ポケモンは今や世界で最も有名なエンターテインメントブランドの一つであり、ゲームやアニメを通じて、子どもから大人まで幅広い世代に親しまれているのも大きな特徴ですね!
アメリカでは「ポケモンGO」や「ポケモンSV(スカーレット・バイオレット)」の成功で、さらに人気が上昇。
全世代に渡って認知度が高く、ファン層も広い。

・懐かしさと新しさの融合
1990年代・2000年代にポケモンを遊んでいた世代が、現在大人になり、懐かしさでポケカを集めるようになったのも要因。
新しい世代もアニメやゲームを通じてポケモンに触れるため、継続的に新規ファンが増え続けていると思います。
昔からのファンがコレクションを続ける一方で、新しい世代のプレイヤーも増え続けているというモンスター級のコンテンツ。

・ゲーム・アニメ・グッズとの相乗効果
最新のポケモンゲームと連動したカードが登場するため、新作発売のたびに話題になるのも特徴。
ポケモンの最新ゲームに登場するキャラが、すぐにカード化されるため、人気キャラのカードが注目されていますね!
アニメや映画の影響で「サトシのピカチュウ」や限定プロモーションカードなど特別なカードが配布されることも。

 

2. コレクション性

ポケカの大きな魅力の一つとしては「集める楽しさ」もありますね!
単なるカードゲームではなく、美しいイラストや希少性のあるカードが多く、コレクター心をくすぐるのではないでしょうか?

ポケカにはレアカード(例:SAR、HR、URなど)が存在し、特に初版や限定カードは高価で取引されることも。

・コレクター要素が強い
ポケカにはいくつかのレアリティがあり、レア度が高いほど価値が増す傾向がありますね。

例:ノーマル (N)・アンコモン (U)・レア (R)
ダブルレア (RR)・トリプルレア (RRR)・アートレア(AR)
スーパーレア (SR)・ハイパーレア (HR)・ウルトラレア (UR)
スペシャルアートレア (SAR)・アメイジングレア (AR)
プロモーションカード (プロモ)