はい、どーも!塩@わいポケ管理人(@poketore_sio)です!
今回はポケモンBDSP(ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパール)における『ポケトレ』について記事にしていきたいと思いまっす!
わいも前作のポケトレだけで少なく見積もっても4000時間以上は費やしているので、今作のポケトレの攻略方法だけではなく、前作との違いも細かく紹介できるのではないかと思いまする。
↓↓BDSP版:ポケトレ可能ポケモン一覧はこちらから↓↓
↓↓ポケモンBDSPの色厳選についてはこちらから↓↓
↓↓第4世代(DPPt)のポケトレはこちらから↓↓
ポケトレ難しいな… なんか同じポケモンなのに連鎖勝手に消えるときがあるし,連鎖条件がわからない…
— ナツ/クロバットブリムオンの人 (@natsu_kurobatto) November 22, 2021
前作よりルール変更があったり、連鎖継続確率が変化していたりと難しいと感じる方が続出してますね。。。
ポケトレにて5匹の色違いブイゼルゲット😆✨✨ pic.twitter.com/ebQuSlLdPS
— しまえなが(TNぱんだ) (@saku72281089) November 20, 2021
ですが慣れると運も絡みますが、複数匹捕獲することも可能に!!
さてそんなポケトレですが、まずはおさらい。
スポンサードサーチ
そもそもポケトレとは?
そもそもポケトレとは正式名称がポケモントレーサー。

第4世代から追加されたミニゲーム的な要素になりますね!
ポケトレの特徴をざっくりまとめると・・・
・50歩で1回起動できる。
→スプレー系アイテムは必須。
・使用するとBGMが変わり草むらが揺れる。(小さい揺れ、大きい揺れ、光る草むらの最大3種類、揺れる箇所は最大4か所)
・小さい揺れ
・大きい揺れ(夢特性確定)
・光る草むら(色違い確定)
→揺れた草むらに入るとポケモンが出現、倒すか捕獲で確率で連鎖継続。
(※前作と異なり、大きい揺れ→小さい揺れでも継続確率に変化なし。)
・連鎖成功で光る草むらの出現率が上昇。
→最大40連鎖まで確率上昇。(40連鎖時、草むらが光る確率は1/99)

なのでポケトレでできる事としては同じポケモンの捕獲を続けられる事と、色違いポケモンを狙えるという事になりますね。