はい、どーも!まったりBDSPを楽しんでいる塩@わいポケ管理人(@poketore_sio)です!
さて今回は色違い勢として、ポケモンBDSP(ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパール)の色違い厳選環境についてまとめてみました!
ひかるおまもりの効果と入手方法や国際孵化、ポケトレ、地下大洞窟での各種厳選方法で色違い確率が変化してくるので、一つづつ紹介していきまっしょい!!
そもそも『色違い』とは名前のとおり、通常の姿と違って見た目の色変化があるポケモンの事を指しますが・・・
【色違い:シンオウ御三家】
ポケモンにおける、やりこみ要素の一つとなってますね!
スポンサードサーチ
BDSP版:色違い確率の仕様
まず基本的な確率から。
BDSPでは前作の剣盾同様、色違い出現確率が「1/4096」だと言われておりまする。(1/4096=0.0244%)
ただ前作と違うのは御三家や伝説ポケモンにブロックルーチン(=色違いがでない)がかかっていないという事。
なので最初の戦闘から色違いをゲットすることも可能ということですね!

ただし、ミュウ、ジラーチ、マナフィについてはブロックルーチンがかかっているのでその点だけ要注意。
色違いの確率をあげるには?
そんな色違いポケモンの出現確率をあげる道具、今作の『ひかるおまもり』を紹介。
効果 | 持っていると色違いのポケモンに遭遇する確率が3倍になる。(孵化のみ) |
---|
BW2より登場した『ひかるおまもり』は今作も登場。
ただし野生産(ポケトレ含む)には適用されず、今作は孵化厳選のみとなってますね。
そして入手方法は全国図鑑を完成させ、リッシ湖のほとりの西側の民家にいるゲームディレクターからもらうことができます。
ただミュウ、セレビィ、デオキシス、シェイミ、ダークライといった幻のポケモンについては入手の必要がないので、根気さえあれば揃えられそうですね!

BDSP版:国際孵化について
そして次にメジャーな厳選方法として「国際孵化」がありますね!
ご存じの方も多いとは思いますが改めて説明すると、出身国が違うポケモン同士を育て屋に預けて孵化させることにより、色違いの出現確率がアップします。
その確率は驚異の「1/683」。(ひかるおまもり無しの場合)
さらにひかるおまもりと重複することも判明していますので、ひかるおまもり有であれば「1/512」と言われていますね。
方法 | 確率 |
---|---|
通常 | 1/4096 |
ひかるおまもり | 約1/1365 |
国際孵化 | 約1/683 |
ひかるおまもり+国際孵化 | 約1/512 |
BDSP版:ポケトレについて
次にポケトレをご紹介。
DS版ダイヤモンド・パール・プラチナでもあった『ポケトレ』を使用した色厳選方法ですね!
↓↓ポケトレの詳しいやり方はこちらから↓↓
『ポケトレ』は殿堂入り後、シンオウ図鑑のページを全て埋めて(捕まえてなくてOK)マサゴタウンのナナカマド博士に見せると入手できます。

おおまかな使用説明としては草むらで『ポケトレ』を使い、揺れた草むらと同じポケモンを捕まえる、もしくは倒すことで連鎖を継続させ、連鎖数で色違いの確率がアップしていきます。
40連鎖で色違いの確率は最大になり、今作は1/99の確率で色違いポケモン(ひかる草むら)が出現するんですね!
前作は約1/199だったので、2倍と考えたら相当でやすいかと思います。

またポケトレでの連鎖方法は以下の手順。
- 草むらに入る。
- スプレーを使用する。(ポケトレ起動時以外でポケモンに遭遇すると連鎖が切れる為)
- ポケトレを使用する。
- 揺れた草むらに入り、目当てのポケモンであれば捕獲、もしくは倒す。違う場合は逃げて3へ。
- 戦闘後の揺れた草むらを確認し、4殻離れている草むらに入る。(↓画像参照)
- 目当てのポケモンであれば捕獲、もしくは倒し5と6を繰り返して40連鎖を目指す。
- 40連鎖以上続いたら、光る揺れが出るまで揺れに入らずに、歩数を溜めてポケトレ使用を繰り返す。
- 光る揺れが出たら入り、色違いをゲットする。

画像のとおり、青ラインが4殻、赤ラインが3殻ですね!
起動位置より4殻の草むらを狙っていくのがポイント。
地下大洞窟での色厳選
最後にDS版ダイパでもあった地下洞窟ですが、今作は何と地下でもポケモンが出現。

ただ色違い確率は通常時の1/4096と変化なし。
採掘で稀にゲットできる色違いの石像はあくまでもポケモンの出現率をあげるだけなので、色違いポケモンの確率があがる訳ではないので要注意。

ただ洞窟内で出会うディグダ、もしくはダグトリオで得られるディグダポイントを40ポイントまで貯めると、4分間だけボーナスが発動し、採掘で得られる箱が高確率で豪華な箱に変化するというもの。
またディグダボーナス中は色違い確率も1/4096から1/2048へと変化するので、オンラインでみんなで厳選とかやると盛り上がりそうですね!
まとめ
ポケモンBDSP(ブリリアントダイヤモンド、シャイニングパール)における、色厳選方法と色違い確率まとめでしたがいかがだったでしょうか?
おさらいすると・・・
・通常確率は1/4096
・ひかるおまもりは孵化のみ
・国際孵化は1/512
・ポケトレは40連鎖で1/99
・地下大洞窟はディグダボーナスで1/2048
という形ですね!
厳選方法に好みもあると思いますので、まずは自分に合った色厳選方法で挑戦してみてはいかがでしょうか?!
ではではこの辺で!!
ばいちゃ!!