【ポケモンランキング】重さ・体重があるポケモン TOP30 まとめ一覧

 

はい、どーも!ポケモンの重さランキングといえばカビゴンが1位で時が止まっている塩@わいポケ管理人(@poketore_sio)です!

 

塩@わいポケ管理人
初代はカビゴンやったんや・・・!!

 

さて今回は【ポケモンランキング】重さ・体重があるポケモン TOP30 まとめ一覧

ということで、全世代のポケモンにおける重さ・体重があるポケモンをまとめてみました!


©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

 

重さといえば、けたぐりやくさむすびの威力が200kgを超えると威力が120、なんかが有名ですね!

受ける側としては重いとデメリットがあるようにも見えますが・・・

相手が自分より軽いと威力があがるヒートスタンプ、ヘビーボンバー(どちらも自分の重さより1/5の重さ以下だとで威力120)なんかもあるので、メリットもあると言えるでしょう!

その他マイナーアイテムではありますが、持たせたポケモンの体重を半分にする『かるいし』もありましたね!

 

塩@わいポケ管理人
意外と関係性あるのよね!

 

また剣盾からは特性:ライトメタル(自分の体重が半分になる)、特性:ヘビィメタル(自分の体重が2倍になる)と多少は着目されているのかもしれません!

リアルのところでいうと格闘技なんかは体重が重い相手程、有利になっていくので物理系は有利とか変化すると、また面白いかもしれませんね。(笑)

 

 

そんな重さ・体重があるポケモン TOP30 をさっそくみていきまっしょい!!

 

スポンサードサーチ

第30位~第20位

・第30位:ネクロズマ(あかつきのつばさ(月食)) 重さ:350.0kg 高さ:4.2m

©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

プリズムポケモン タイプ:エスパー、ゴースト

トップバッターは月食ネクロズマ!!

体重は350.0kgと区切りのいい数字になってますが、調べてみるとなんと!!

ネクロズマの体重:230.0kg + ルナアーラの体重:120.0kg = 350.0kg

という実は単純計算で成り立っておりました。(笑)

 

 

・第29位:カイオーガ 重さ:352.0kg 高さ:4.5m

©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

かいていポケモン タイプ:水

第29位はカイオーガ!!

見るからに大きそうですし、重さランキングは伝説ポケモンが有利そうではありますね!

ちなみにカイオーガのモデルになったと噂されているシャチオスで3,000kg~5,000kgみたいです。(笑)

カイオーガが可愛くみえるっ・・・!!

 

 

・第28位:ザシアン(けんのおう) 重さ:355.0kg 高さ:2.8m

©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

つわものポケモン タイプ:フェアリー・はがね

ザシアンは『れきせんのゆうしゃ』『けんのおう』の2フォルムが存在しますが、この『けんのおう』はどうやらかつての獲物で武装した姿との事。

そして『れきせんのゆうしゃ』は武装していない姿の重さが110.0kgなので、逆算すると・・・

かつての獲物が255.0kgというとんでも武装。(笑)

元々の自分の重さの2倍以上を身に着けるってどういうことなんや・・・(笑)

 

 

・第27位:ボスゴドラ 重さ:360.0kg 高さ:2.1m

©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

てつヨロイポケモン タイプ:はがね・いわ

見るからに重量級なボスゴドラが第27位!!

タイプもはがね・いわと重さに関してはこのタイプが中心となりそうですね!

またメガシンカしたメガボスゴドラは重さが395.0kgと意外と増えず、見た感じもっとありそうな気が・・・(笑)

 

 

・第26位:ホエルオー 重さ:398.0kg 高さ:14.5m

©2023 Pokémon. ©1995–2023 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.

うきくじらポケモン タイプ:みず

高さではTOP3に入る、ホエルオー。

その重さは398.0kgと、同じ海に生息していそうなバチンウニ(重さ:1kg)と比べると単純に398倍。

バチンウニを398匹でようやくホエルオー1匹分と考えるとスケールの大きさがわかりますね。(笑)