はい、どーも!一覧やまとめ作業が好きな塩@わいポケ管理人(@poketore_sio)です(ノ∀`)
という訳で今回はタイトルどおりですが、ポケモン剣盾の追加DLC、鎧の孤島における追加ポケモンの色違いについてまとめてみました!
追加ポケモンについては色んな記事、攻略サイト等が見受けられましたが色勢としてここは外せなかったですね!
ただ新ポケモンのダクマ、ウーラオス、ザルードは色違いがまだ存在しないとの事なので、先にご報告します!



ではでは鎧の孤島の追加ポケモンについて色違いverをさっそく見ていきましょう!
スポンサードサーチ
鎧の孤島:追加色違いポケモン
ヨロイ島図鑑No.順にご紹介していきましょう!!
・ヤドン
・ヤドラン
・ヤドキング
まずはヤドン一家!!
エキスパンションパス開放前にガラルヤドンが解禁されましたが、ガラルヤドランもそのまま黄色を引き継いでいい色を出してますね!
またこちらのヤドキングは通常ですが、冠の雪原ではガラルヤドキングとしても解禁。
・ミミロル
・ミミロップ
・ピンプク
・ラッキー
・ハピナス
お次は可愛いシリーズ!!
前作からいるポケモン達なので見たことあるよーという方もいると思いますが、
特にラッキー、ハピナス辺りは対戦では可愛くないでs(
・ププリン
・プリン
・プクリン
ププリン一家はパッと見わかりづらいですが、少し濃くなったピンクと緑色の目が特徴的ですな。
・カリキリ
・ラランテス
色カリキリ&色ラランテスはいい色してますなぁ・・・
THE・カマキリといった感じで個人的に好みです。
ストライク『え?』
・ヤヤコマ
・ヒノヤコマ
・ファイアロー
お次は第5世代の特攻隊長、ヤヤコマ一家。
ファイアローは見た目から美しいですが、色違いは一際赤くなってまたカッコいいですね!!
・コリンク
・ルクシオ
・レントラー
お次は第4世代の旅パといえばこのポケモン。
これぞ色違いという感じがして文句のつけようがないですね!
電気タイプに合う黄色といい、黒と黄色の相性といい、カッコよさもあり・・・
完璧です。(真顔)
・クレッフィ
・ケーシィ
・ユンゲラー
・フーディン
お次はクレッフィと愉快なケーシィ一家。
前から思ってたんですが、色フーディンだけなぜか林家〇ー子みたいな色をしておる。
最終進化だけ色が違うという謎の色違いあるあるですな。
・メンクラゲ
・ドククラゲ
お次はまたしても初代ポケのドククラゲさん達。
この毒々しさを残しつつも、水ポケを強調してくるという絶妙な色合いが個人的に好みですね。
・ノコッチ
・バッフロン
・ベロリンガ
・ベロベルト
お次はノーマルタイプ軍団。
色違いの種類として奇抜、濃くなる、薄くなるという3パターンに分けられますが
マイナーポケモンほど奇抜にされるのは運命なのか・・・!?
・ヌメラ
・ヌメイル
・ヌメルゴン
・クリムガン
お次は不遇なドラゴンポケモンが来ましたね!
どちらも色違いはガラリと変わり、特にクリムガンは初見で驚いた方も多いのではないでしょうか?!
・フシギダネ
・フシギソウ
・フシギバナ
・ゼニガメ
・カメール
・カメックス
さてさてやってまいりました!!
初代御三家ポケ!!
剣盾は発売当初リザードンだけ採用という特別扱いをされましたが、バナード、クスクスも負けてませんね()
・フシデ
・ホイーガ
・ペンドラー
お次はフシデ一族。
個人的な感想なのですが、色フシデ&色ホイーガの渋さ、そして色ペンドラーの奇抜カラーは思わず見入ってしまいますね!
・タマゲタケ
・モロバレル
・キュワワー
モロバレルさん・・・
モンスターボールからマスターボールになっただけやんけ!!
と思いきや、何気に唇の色が濃くなってて草。
・モンジャラ
・モジャンボ
・ゾロア
・ゾロアーク
お次はモンジャラ&ゾロアの色違いをご紹介。
どちらもガラリと変わった色合いですが、色モンジャラ&色モジャンボははっきりとした緑でGOOD。
色ゾロア&色ゾロアークも珍しい色合いでこれまたいい味を出してますな。
・ヒトデマン
・スターミー
・エモンガ
・デデンネ
お次は奇抜カラーのヒトデマンさん達と、可愛らしい電気ネズミ達ポケモンをご紹介。
一言で表すのならば
・色ヒトデマン → ほしのすなになりかけている。
・色スターミー → コメントしづらい色合い。
・色エモンガ → 消えかけてる・・・??
・色デデンネ → ギャル男。
といったところでしょうか・・・。
・コイル
・レアコイル
・ジバコイル
ポケモン総選挙の度に必ず話題になる『コイル』一族がきましたね!
色違いは色コイル&色レアコイルは黄色っぽくなっておりますが、
色ジバコイルは目の青さを磁石の先端に色がつくという、細かい仕様。
さりげないところで違いがあるのは、また新しい&嬉しいですね!
・キバニア
・サメハダー
・ヨーテリー
・ハーデリア
・ムーランド
お次はサメハダー&ムーランド一家。
色キバニア&色サメハダーは割と色違いを見かけることが多いですが・・・
ムーランドは渋い上に色違いも渋いですなぁ・・・!!
・ケンタロス
・ミルタンク
牛さん夫婦(?)も鎧の孤島から解禁。
色ケンタロスはまぁいいとして・・・
色ミルタンクの色よ。
本当に申し訳ないんだけど、正直いってここまで変わってくると・・・
モーモーミルクの風評被害がすごそう。
・ストライク
・ハッサム
・カイロス
・ヘラクロス
お次は人気の虫ポケ達がきましたね!!
これは色違いうんぬんというより、解禁そのものを待っていたという方も非常に多いのではないでしょうか?!
・スナバァ
・シロデスナ
お次は色スナバァ&色シロデスナ。
スナバァは名前と頭にスコップがぶっ刺さっているのが特徴的なポケモンですが、
色違いはガラリと変わり真っ黒に。
なんだろう。変なポケモンなのに黒というだけでカッコよく見える。
・ルリリ
・マリル
・マリルリ
はい、やってきました!!マリルリ一家も鎧の孤島から解禁ですね!
可愛い見た目とは裏腹に特性『ちからもち』という強力な特性が印象的ですが、
見た目も色マリルリはまさしくゆでたまごを連想させる黄色っぷり。
・ニョロモ
・ニョロゾ
・ニョロボン
・ニョロトノ
お次はニョロモ一族ですが、色ニョロモ&色ニョロゾはさりげない水色でこれまたGOOD。
色ニョロボンと色ニョロトノは通常色が入れ替わってますが、色ニョロトノは少し変わった青さがありますね!
・ゴニョニョ
・ドゴーム
・バクオング
・エアームド
お次はバクオング一族とエアームド。
色バクオングはうん、まぁ・・・ありきたりかなというのが正直な感想なのですが、
色エアームドは鋼タイプと相まってくすんだ感じがカッコいいですな・・・!!
・イワンコ
・ルガルガン(まひる)
・ルガルガン(たそがれ)
・ルガルガン(まよなか)
お次はイワンコ&ルガルガン。
今更だけど岩タイプの犬=イワンコって、イヌヌワンの前兆みたいなネーミング・・・(笑)
ですが色違いは水色と、とてつもなく可愛らしいですね!!(必死)
色ルガルガンは全体的に色が統一されててこれまたカッコいい。
ただまひるとたそがれが少しわかりづらいかな?
・サンド
・サンドパン
・アローラサンド
・アローラサンドパン
お次はアローラポケモンとしても解禁されたサンド達ですね!
アローラ色サンド&サンドパンも綺麗でいいのだけれども・・・
色サンドはメロンパンと呼ぶにふさわしい色をしてますな。
・カラカラ
・ガラガラ
・アローラガラガラ
・ガルーラ
そしてサンド&サンドパンに続いて、ガラガラ達、ガルーラも解禁。
ここまで初代ポケが多いと裏がありそう、と思いきや・・・
ただ単純にピカブイとの連動機能を優遇させているだけですね!(多分)
・メグロコ
・ワルビル
・ワルビアル
ここでワルビアル一族がきましたね!!
色違いは御覧の通りド派手なカラー。
奇抜系は似合っているポケモンとそうではない種類もいますが・・・
色ワルビアルは前者なのではないかなと個人的には思っておりまする。
というかここまで派手だと逆に清々しい。
・メラルバ
・ウルガモス
・クズモー
・ドラミドロ
お次は色ウルガモス&色ドラミドロ達。
色ウルガモスは綺麗な黄色へと変化し、これまた美しいですね!
色ドラミドロは毒々しさが増し、毒ポケモンらしさが出てますなぁ。
・ウデッポウ
・ブロスター
・タッツー
・シードラ
・キングドラ
ここでも初代が優遇、タッツー達も解禁。
&ゆであがったエビさん達も登場。
色タッツーは進化後にだんだんと濃くなっていくのが特徴的ですね!
色キングドラはさっきの色ドラミドロと大した変わらない気が・・・
・チュリネ
・ドレディア
・タマタマ
・ナッシー
・アローラナッシー
ここで美しいドレディアたんと・・・やたら首の長い謎のドラゴンポケモンが登場。
色ドレディアは所持していないのですが、ここまで可愛らしいと欲しくなりますね!!
それに対しナッシーさんは・・・うん。
とりあえず通常にしろアローラにしろ弱点4倍をどうにかしようか。
・ポリゴン
・ポリゴン2
・ポリゴンZ
そしてラストはポリゴン達ですね!
これまた青を主体とした色違いで進化後も特徴的かつ、色ポリゴンの色をそのまま引き継いで進化という・・・
個人的には好みなパターンの色違いですな。
という訳で以上、鎧の孤島より解禁されたポケモン達、色違いの紹介でしたがいかがだったでしょうか??
前から存在するポケモンなので色違いも見たことあるよーという方もいるとは思いますが、
これを機に色違いの良さを知れたり、厳選のきっかけになれば個人としては嬉しいです!
ではでは今回はこの辺で!!
ばいちゃ!!