はい、どーも!引きこもりゲーマーこと塩@ポケトレ職人(@sio_poketore)です!
という事で今回の内容はこちら!

『ポケモン版:ペーパーシアター』ですね!
(【PT-089 イーブイエボリューションズ】という商品みたいですん。)
と思い前々から購入していたのですが、気づけば開封せずにたまっていく一方・・・。
記事をあげたいと思って集めていたペーパーシアターがたまってきた…
尚、集めるだけ集めて製作していない…#ポケモン#ペーパーシアター pic.twitter.com/TUAQAv1LVO
— 塩@ポケトレ職人 (@sio_poketore) April 14, 2020
ゲームばかりしてても飽きてしまうので、たまにはこういう工作もいいかなと思い挑戦してみました!
使用する道具もカッター板、デザインナイフ(カッターでも可)、ボンド(ペーパーシアター用も有)の3つだけなのでお手軽ですね!
という訳でさっそくみていきましょー!!
スポンサードサーチ
ペーパーシアター初見プレイ
まずは開封の儀から。

中はこんな感じ。
切り取りする型紙と説明書のみでしたねー!!
と思いきや・・・

めちゃんこパーツある。(笑)
一応前に少し動画を見たりとかはした事があるのですが・・・
裏面みたっけ・・・

難易度◆4やんけ(ノ∀`)
ま、まぁいけるだろう・・・うん。
説明書も順番通りにわかりやすく記載してあるので、ちゃんとやればいける!!
はず。(笑)

そんな訳で1層目からスタート。
ほうほう、1枚目はどうやら各種進化の石をモチーフとした感じかな?

デザインナイフで端と中を切り取りーの。
ほぼほぼ切れた状態なので、1ヵ所~4ヵ所をカッターやナイフで押し当てるだけでOK。

お次に1層目なので【1オモテ、1ウラ】と記載されたパーツを切り落としていきまする。

切り終えるとこんな感じ。
あとはこれを貼り付けていくのですが・・・

ここでグレッグルのボンド隊長が登場。

画像ではわかりにくいですが貼る位置も1枚目の基礎となる型紙にマークが施されているので、適当に貼ってしまって失敗という事も少ないと思いますね!

ちなみに塗る時は綿棒等があるととても便利。
綿棒単体だとくっついて塗りにくいので、デザインナイフの裏側やつまようじ等で抑えながらだと塗りやすかったですね!

裏面もしっかり貼っていき・・・
そしてできあがったのがこちら。

完。
1枚目だけでクオリティー高いですが、これを後5枚作製していかねばならぬ。
お次に2層目。

2層目はイーブイですね!
1層目の時もあったのですが、より立体感を出すために重ねて貼る作業が必要との事。
①~③の順番どおりに重ねて貼るそうなのですが・・・

コナンの犯人を彷彿とさせるイーブイの黒さよ。

ごほん。
気を取り直して2層目のパーツはこんな感じ!
1層目よりはパーツは大きいですが数が多いですなぁ・・・。

順番に貼っていき・・・
お顔にボンドをぬりたくっていくぅ。

やっぱり犯n(

2層目も完成っと!!
そして3層目。

このシルエットでおわかりですな。

だがパーツの多さよ。
段々えぐい事になってません?(笑)
それでも大きいところから攻めていき・・・

サンダースが形になってきた・・・
が!!
ここで事件が発生。

ボンド隊長、痛恨のつけ過ぎ。

それでも何とか立て直して、3層目も完成!!
そして4層目に。

と思いきや、4層目はこれだけだったので・・・

あっさり終了。(笑)
お次に5層目。

5層目はシャワーズですが・・・これまたパーツが細かいのなんのその。

え!!ちょっと待て。小さすぎやしないかい?
これまた苦戦しそうと考えながらも・・・

シャワッグル爆誕。どーん。

多分一番小さいパーツがシャワーズの後ろ脚でしたね!
綿棒でボンドをつけーの。

デザインナイフの先端に乗せてそろーり。

シャワーズも色々と重ね作業が多いですが・・・

無事5層目も完成っと!!

6層目も4層目同様に背景だけだったので切り取り・・・
右のオレンジ色は固定台座ですね!

固定台座は切れ目にボンドを塗る必要があるので、綿棒にボンドをつけ・・・

デザインナイフを駆使して塗っていきまする。
これまた細かい作業ですが、つまようじなんかでも代用できますな。

こんな感じで挟み込み・・・

ガチャン。
これも方向があるので要注意ですな!
そしてついに完成したのが・・・

ででん。


でででん。
左右はこんな感じ。
細かいところもしっかり立体的にみえるので、完成した時の感動はひときわありますな!!

という訳で、ペーパーシアターの作成工程はいかがだったでしょうか?
手先の運動と作業する上で考えながら行えるので、こういうモノ作りもいいなーと思えた1日でした!(笑)
という訳でまたペーパーシアターに挑戦したいと思いまっす!
ではではこの辺で!
ばいちゃ!!