【ポケモンカード】ポケカは何故人気なのか?人気な理由6選

・限定・プロモカードの存在
映画の特典、イベント、ポケモンセンター限定、世界大会プロモなどの限定カードが多数存在していますね!
一部のプロモカードは非常に価値が高く、高額取引されることも。

・個性あふれる美しいイラスト
イラストレーターごとの個性的なデザインもポケカの大きな特徴。
イラストレーターが描く個性的なポケモンの姿は、ポケモン好きにはたまらなく魅了されますね!
イラストの美しさが評価され、アートとしての価値が高く、スペシャルアート版や限定プロモカードは特に高額になることが多いのも特徴です。

 

また人気イラストレーター(さいとうなおきさん、5ban Graphicsさん、カナザワユウさんなど)がデザインを担当しているのも話題性や人気の一つ。
北斗の拳を描いた原哲夫先生もデザインを担当したのは大きな話題となりました!

スポンサードサーチ

3. 投資・資産価値

近年、ポケカは「投資対象」としても注目され、レアカードが高値で取引されていますね。
ではなぜポケカが投資対象として人気なのか?その理由をみていきましょう!

 

・ブランドの安定性
ポケモンは世界的に人気があり、継続的なメディア露出と圧倒的なゲームクオリティもあり、長期的な価値が保証されているのも要因の一つではないでしょうか。

・時間と共に価値が上がる
ポケカは定期的に新しいシリーズが登場し、過去のカードが絶版になってしまいます。
人気キャラや希少カードも入手できなくなってしまうため、市場価格が上昇しやすいのが特徴。

・限定品・初版の希少性
特に初版や限定のカードやエラーカードはプレミア価格になることが多く、発行枚数が限られているカードは早めに入手しておいた方がオススメですね。

・市場が拡大している
ポケカ人口が増えるほど需要が増し、特に海外市場でも近年取引が活発になっています。
また日本限定カードや海外限定カードもあるため、コレクター需要も高く、PSAやBGSといったカードの鑑定機関もありますね。
カードの状態を鑑定してくれるサービスと専用のケースで状態の良いまま保管ができるので、利用しているコレクターも多いのではないでしょうか。

 

■高額取引されたカードの例
・1996年 初版リザードン(かいりきリザードン)
PSA10(最高ランク)で約5000万円以上の価値があるとも言われており、Youtuberのヒカキンさんが購入したことでも話題になっていましたね!

・ポケモンイラストレーター
世界に数十枚しか存在せず、数百万円で取引されているカード。PSA10にいたっては当時のレートで約6億4689万円という値段でYoutuberのローガン・ポールさんが入手していますね!
またピカチュウの生みの親である「にしだあつこ」さんがイラストを担当しているのも人気なポイント。

・ピカチュウV(25周年記念 ゴールデンボックス プロモ)
発行枚数は上記の2枚と比べて多いものの、ゴールデンに彩られたピカチュウはゴージャス感もあり、人気の1枚ではないでしょうか?
価格も安価ではありませんが、これからのポケカ人気を考えると入手しておきたい1枚ですね!

 

4. 対戦の面白さ

ポケカはコレクション要素だけでなく、カードゲームとしての面白さも人気の理由の一つですね。
初心者でも遊びやすいルールで、子どもから大人まで楽しめるのも大きなポイント。

またアプリでもポケモンカードを身近で遊べる「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」も登場し、対戦人気が急加速したのではないでしょうか?