はい、どーも!最近メンズコスメが気になっている塩@ポケトレ職人(@sio_poketore)です!
さて今回から新しい取り組みということで、ポケ勢の方へのインタビュー(?)が実現致しました!
第1回目ということもあり、温かい目で見守っていただけたらと思います。(笑)
という訳で今回ご紹介させていただくのはこの方。
雑多ゲーム垢作りました。
ポケモンも結構やっているのでよろしくお願いします!今色違いのゴリランダーとイチャイチャしてます。#ポケモン剣盾
#ポケモン履歴書 pic.twitter.com/pIeklmH5n4— ぞうもつ よしぃ (@yoshi_ii_good) January 29, 2020
わい個人的にもTwitterやらYoutubeでお世話になっている方なのですが、ゴーリキーへの愛は唯一無二。
筋肉を題材とした表現力も豊かな方で今回このインタビューが実現いたしました!
さっそくみていきましょー!!
スポンサードサーチ
ゴーリキーの魅力について
ではまずぞうもつ よしぃ(@@yoshi_ii_good)さんが語るゴーリキーの魅力についてから!
1 、ゴーリキーってなぁに
©2020 Pokémon. ©1995–2020 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
・図鑑№67 ・かいりきポケモン ・高さ1.5m ・重さ70.5kg
・ルビー・サファイアなど引っ越しの際に大活躍するポケモンだぞ
・オスの方が比率が高く人間みたいだね!!!
・腰に巻いているパワーベルトは力を抑えるためのベルトで、外れるともう大変!!(ちなみに履いてないよ)
2 、ここが似ている!?ハリ〇ッドスター編
“実はゴーリキーってあや○だのZ〇ZOだの言われているけど、ゴーリキー好きからみると・・・ハリ〇ッドスターに見えるんだ!!”
その名は・・・ アー〇ルド・シュ〇ルツェネッガー!!!

“映画:コ〇ンドーのワンシーンでシュ〇ちゃんが丸太を担ぐシーンがあるんだ!!その時の腕の太さが、まさにゴーリキー!!!”
“この上腕二頭筋を見てほしい!まさにゴーリキーのごとく太い腕を!!!”
“人型+筋肉であるが故の共通点・・・でも顔はどちらかというとラ〇ボーの時のシル〇スター・ス〇ローンに近いかも。”

ゴーリキーが拳銃を構えたら間違いなくハード系の映画に出れるよ!
というか出てほしい・・・(願望)
アカデミー賞間違いなしだね!!!(°∀。)
3 、ここが似ている!?アニメ編
先程までハリ〇ッドスターにいそうな筋肉だったりと述べてきたが、アニメにもゴーリキーに似ている!?と思ったキャラクターがいる。
それは・・・昭弘・アルトランドである。

ちなみに彼は機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズのキャラクターである。
“もともと明弘はガテン系の体つきをしていて、方の筋肉がものすごく発達している感じがある。
もし、ゴーリキーがMSに乗ったらぜひ、グシオンリベイクに乗ってほしい・・・”
“アニメのゴーリキー。

アニメにすると筋肉の質が増してゲーム絵より、肉体美を感じられる。肉体美は明弘とゴーリキーは同等レベル!!!

ノルバも筋肉質で同じ筋肉キャラではあるが、戦う姿勢、真っ向勝負で明弘に似ているなと感じた。”
パーツだけで言ったらマクギリスにも似てる・・・

” マクギリスが阿頼耶識をつけて最終決戦に挑むシーン。
腕から胸にかけての筋肉のしなやかさがまさにゴーリキー!!!(性格と下半身は全然違うけど)”
“実際には頭身が違うだけで表情等、総合的に明弘が一番近い・・・気がします・・・”
ゴーリキーにはまったきっかけ
1 、格ゲーから
“高校1年生の時から格ゲーが大好きで特に・・・ギースハワードが大好きだから!”

もともとKOFが好きで、男=筋肉というイメージが強くありました。
その中でも悪のカリスマであるギースハワードがユニークかつ、強い私の中の男性像の中心にあったからです。(テリーみたいなただのイケメンには興味ございやせんので・・・)
2 、母のプロレス好きの影響から

“母親が昔からプロレス好き、特に昭和のレスラーが好きで、私も小さい時からプロレスの話やテレビを見たり聞かされてたりしました。”
“その影響で昭和レスラーが好きになり、ポケモン沼に落ちた時は、かくとうタイプ!かくとうがすべて!!推し!!!になっていました。”
3 、なぜゴーリキー?
“筋肉系ポケモンの1つであるガオガエンやルチャブルなどももちろん大好きです。
©2020 Pokémon. ©1995–2020 Nintendo / Creatures Inc. / GAME FREAK inc.
しかしながら、上記でも述べた通り、私は昭和のレスラーに魅力を感じること。
現代のレスラーより派手ではなく、泥臭さ?といった試合の仕方が好きです。ゴーリキーから漂う昔ながらのレスラーの雰囲気がとても魅力に感じます。
簡単に言えばオカ〇カズチカや棚〇弘至と藤波〇爾や長〇力といった違いでしょうか”


最後に
“今までネタにされてきてばかりだったゴーリキーですが、筋肉好き女子の私からしたらなかな魅力のあるポケモンです。

実際に運動をして筋肉をつければ、着たい服を着れたり自信がついたりしますよね。
このネタを見てゴーリキーまでとは言いませんが、おうちの中で鍛えてみるのも面白いかもしれませんよ!
その時はぜひ相棒にゴーリキーを!!良いトレーナーになってくれますよ!!”
よき#ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/Q2KEy6odVs
— ぞうもつ よしぃ (@yoshi_ii_good) April 12, 2020
以上、ぞうもつ よしぃ(@@yoshi_ii_good)さんが語るゴーリキーでしたがいかがだったでしょうか?!
筋肉という視点で好んで見るというのは斬新でもあり、ユニークでしたね!(笑)
また機会があればポケモン愛溢れるトレーナーを紹介していければと思いまっす!!
という訳で今回はこの辺で!!
ばいちゃ!!